すいません、もう8月も末日の31日です。今月は広島で行われた原水爆禁止世界大会に参加し、平和記念式典は平和公園の中にある葛飾区の被爆者の碑の前で黙祷しました。
広島市は3歳から小学2年生の夏まで、庚午という町に住んでいました。掠れかけている記憶ですが、原爆ドームやチンチン電車(路面電車をそう呼んでいた)の風景は覚えている姿のままでした。2泊3日の滞在中、お好み焼きは3枚食べました。もっと頑張りたかった。
原爆資料館は昔の建物が新しいものに変わり、展示物も変わったそうですが、私が子供心に強烈に記憶していた、「人影が焼きついた階段の石」は展示に残っていました。当時、本当にこの石にすごく心が揺さぶられたのです。なんでかは分かりませんが。
はだしのゲンも子どもの時に読んで、ずっと心に響いています。家族が目の前で死んでいくなかで、時に荒っぽいこともしながら、なんとしても生きていくゲンに今だに共感しながら、ガザのパレスチナの子どもたち、そして大人たちのことも思い浮かべています。虐殺をいっこうにやめないイスラエル国の代表が、広島の平和記念式典に参列していました。
来年は原爆が落とされて80年目の年になります。そろそろ非核平和の進歩を、しっかりとした形で表したいと思います。日本政府は敵基地攻撃能力の強化だと最高額の概算予算を要求していますが、今の日本に必要な国防は、食糧の自給であったり、地震や洪水による被害の復旧ではないでしょうか。
片岡ちとせ
2021年葛飾区議会議員選挙候補 日本共産党葛飾地区委員所属 片岡ちとせの活動記録です。 くらしのSOS相談は毎月第三金曜日午後4時から。 法律相談は毎月第三金曜日午後6時半からです。 お電話でご予約ください。080-5197-7547 メールは c.kataokajcp@gmail.com
0コメント