片岡ちとせニュースNo.10

あっという間に5月です。大変遅くなりましたが、4月20日号のニュースを掲載します。

ニュース1面でも取り上げました、「(仮)こち亀記念館」の建設に関しての地元説明会が4月28日に行われました。そこでわかった一番の問題はやはり、地域住民や商店に広く計画が周知されてこなかったことです。亀有駅からアリオまで行く通りと、環七がぶつかる交差点の手前の空き地が建設予定地になりましたが、ここに新しい観光施設を建設して、どのように周辺にある商店街に人の流れを作るのか、肝心な具体的計画と説明がありません。

キャラ頼みの地域振興ならば、世の中の流れが変わりそのキャラの人気が廃れてしまえばそれまでです。商店街振興目的であれば、まずは商店街そのものが活性化する地域商工の仕組みを考えていかなければ、区が掲げる持続可能な地域の実現は遠いのではないでしょうか。大山ハッピーロード商店街などかなり努力している商店街もあります。住み続けたい、訪れてみたい街の実現を地域ぐるみで模索していく、それを後押ししていく仕組みが必要です。


4月に入り、中学校の校則について保護者の方から質問を受けることがありました。わかったことは、学校によって髪型や下着の指導がまちまちであることです。今後、生徒さんや保護者の方にお話しを聞き、問題点を明らかにしていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000

片岡ちとせ

2021年葛飾区議会議員選挙候補 日本共産党葛飾地区委員所属 片岡ちとせの活動記録です。 くらしのSOS相談は毎月第三金曜日午後4時から。 法律相談は毎月第三金曜日午後6時半からです。 お電話でご予約ください。080-5197-7547 メールは c.kataokajcp@gmail.com